top of page
受付業務の重要性
-
受付がもたらす医院の変化
-
予約がスムーズに取れるようになる
-
無断キャンセルが減る
-
診療時間の無駄がなくなる
-
治療中断が少なくなる
-
自費率が上がる
-
スタッフ間の連携がスムーズになる
-
クレームが少なくなる
-
医院の信頼度が上がる などなど
-
-
受付は医院の頭脳になる
患者様に最初に接するのは受付です。
そして最後にお見送りするのも受付です。
どんなに良い治療をしていても、その良さはなかなか患者様には伝わりにくいものです。
だからこそ受付は、医院と患者様の架け橋となるスキルが必要となります。
受付が変われば医院が変わります。

コンテンツ
-
受付強化トレーニングのプチセミナー
定期的に、受付強化のためのプチセミナーを開催いたします。
-
お悩み相談
皆様からのご質問、ご相談に中原三枝がお答えします。
匿名でご参加いただけるコミュニティだからこそ、お気軽にご相談いただけます。
-
チェックシート
受付の業務内容、新患対応、気配り度などのチェックシートを公開。
これらを利用して医院の印象アップに繋げることができます。
-
プチテスト
語彙力や接遇、コミュニケーション能力などのプチテストを配信します。
活用方法
-
受付スタッフの育成
これまでの医院の悪き習慣から脱皮し、一人一人の個性を活かし、結果を出せる「受付」を院長に代わって育成していきます。
-
朝礼や研修で使えるネタをご提供
基本的には、受付業務をされている方向けとなりますが、院長や衛生士さんも、ご活用いただけるようなコンテンツをご提供します。
-
ただの受付からマネージャーへのキャリアアップ
基本どんなに長く勤めていても、受付はただの受付…
ですが、意識を変え、医院をマネージメントするスキルを身につけることで、
マネージャーという新しい肩書きを身につけてください。

bottom of page